プラチナ個体とプラチナタイプの違い

私が住んでいる横浜は、雪がしんしんとふっております。

回りの家の屋根には、大分積もっています。



雪が降って当然の場所に住んでいたら、

なにも珍しいことではありませんが

ここ横浜では、毎年あるわけではありませんので、ちょっと新鮮ですね。



さて、今日はプラチナタイプについてお話させていただきます。

というのも、最近立て続けにこの質問があったからです。

これを共有できたらと思い、ご連絡することにしました。



内容に入る前に、1つご連絡があるのですが、

最近、当店『アロワナ屋.com』と似ている名前の業者『アロワナ屋』に、

間違い電話があるそうです。ホームページが凄く似ているという訳ではありませんが、

名前が似ているので間違う方がいるのでしょう。

アロワナ屋.com』と『アロワナ屋』の違いですからね。

逆に当店にも、アロワナ屋宛の電話が来たこともあります。

お問合せの際は、気をつけてくださいね。



さて、本題のプラチナタイプですがプラチナ個体とは

異なりますが最近、



「グリーンのプラチナが欲しい」



という問い合わせがありましたが、プラチナ個体はアルビノと同等に

大変珍しい個体なのです。もちろん、価格も目が飛び出るような金額がしますが

それに比べてプラチナタイプとは、本来の素質ではなく、飼育環境によって

金属光沢を放っているということです。



『飼育環境によって?・・・・』



これは、過背金龍紅龍を飼っている方はバックスクリーンや照明で、

体色が変わるというのを体験しているので、『あ〜そうだよね。』

と理解できると思います。色揚げには欠かせないテクニックの一つです。


プラチナタイプの場合は、金属光沢が出やすいクリアorホワイトスクリーンを

使用しています。ですので、プラチナ個体が欲しい!と言う時に、

プラチナタイプが安く売られていても、このことを考慮した上で

入手するか否かの判断をしてくださいね。



また、プラチナタイプが欲しい方も、色揚げのテクニックを使うことで

自分の好みに合わせて魚を演出することもできるので

あなたに、合った楽しみ方をしてくださいね!




アジアアロワナ販売の専門店 アロワナ屋.com